1
美的6月号

イラストのお仕事のお知らせです。
ただいま発売中の「美的」6月号の付録に
イラストを使ってもらってます。
表紙の他に、中のイラストもと色々です。
"ぐっすリズムBook"と題した睡眠特集なので、
眠りの森の美女風でとご依頼いただきました。
お仕事で人をつくるのが初めてだったので、すごく楽しかったです。
つくる前にさらっと絵本を読んだのですが、
七人の魔女が出て来たりと、
こんな話だっけ?と忘れていることばかり。
電車の中吊りポスターにも使われるそうなので、
よかったら見てみてください ◎
うっとうしいほどの気持ちを込めてつくってみました。
▲
by yurinoko00
| 2012-04-26 10:38
| お仕事のお知らせ
おめでとう

友だちの赤ん坊の誕生日祝いにガラガラをつくりました。

ツルがぐいっと伸びた先に...

いやはや、1歳になっちゃいまして〜
と、そんなイメージです。
名前に"葉"が付くので、葉っぱをたくさんあしらいました。
赤ん坊にあげてみたところ、たいそう気に入ってくれて
思いっきり遠くに何度も投げてました。
近所の野球少年が投球フォームを教えたそうで、
肩を回して投げてます。まだ0歳児なのに!
▲
by yurinoko00
| 2012-04-20 15:57
| フェルトの作品
納品のお知らせです

UCHU-DO 503 にブローチを納品いたしました。
ハルジオンとブラッククローバで、近々おみせに並びますよ。
ひじょ〜にありがたいことに、じきに完売して今回追加の作製となりました。
いつもゆっくりとものが動くタイプなので、おどろきです。
お近くの方、どうぞよろしくお願いいたします。
素敵な笑顔のお嬢さんが出迎えてくれますよ。
UCHU-DO 503
http://www.uchu-do.jp/
福岡市中央区薬院1-16-18 EJIMAビル503
<ソネスのある建物の5階です!>

真っ白のハルジオン。
つくってみたくなったので、1つだけ混じってます。
そして、そして。
レッドクローバーと言ってましたが、
ブラッククローバーの間違いでした...
横文字がどうにも苦手です(もはや横文字というレベルを通りこしてますが)
▲
by yurinoko00
| 2012-04-19 14:02
| フェルトの作品
タコの行方
先日つくりかけのタコのことをかきましたが、
出来上がりました。

キノコに乗っかりました。
2年前に思いついたアイデアで、マラカスです。
振ると音がなり、足も全部うごきますよ。
ただアイデアを寝かしていただけで、スケッチそのまんまとなりました。
変わったことは"スミ"を吐くようにしたことくらい。
墨汁でグレーに染めてあります。
作品ページにもアップしてみたのですが
写真はもうちょいキレイに撮り直してみます。
--
遠回りや、迷子をくり返しながらも
少しずつ道をつくれそうです。
周りの人や出会った人のおかげで、
歩きやすいように小石を取りのぞいてもらったり
そっちじゃないよ、こっちだよと案内してもらえたり、
ひじょ〜にありがたいことです。
作品ページ
http://yurinoko.pya.jp/products/rittai/1909.html
出来上がりました。

キノコに乗っかりました。
2年前に思いついたアイデアで、マラカスです。
振ると音がなり、足も全部うごきますよ。
ただアイデアを寝かしていただけで、スケッチそのまんまとなりました。
変わったことは"スミ"を吐くようにしたことくらい。
墨汁でグレーに染めてあります。
作品ページにもアップしてみたのですが
写真はもうちょいキレイに撮り直してみます。
--
遠回りや、迷子をくり返しながらも
少しずつ道をつくれそうです。
周りの人や出会った人のおかげで、
歩きやすいように小石を取りのぞいてもらったり
そっちじゃないよ、こっちだよと案内してもらえたり、
ひじょ〜にありがたいことです。
作品ページ
http://yurinoko.pya.jp/products/rittai/1909.html
▲
by yurinoko00
| 2012-04-10 22:46
| フェルトの作品
野の草あれこれ


宇宙堂に近々納品予定の草花ブローチです。
美容院じゃない方のお店、UCHU-DO 503に置かれますよ、きっと。
全部すきな角度に曲げられます(そっとね)。
左上のイヌタデという植物。
モコモコ部分のピンクの糸を自分で染めてみました。
なかなか思う色がでず、何回も染め直しました。
子供の頃よく摘んでいた植物なので
なつかしいなぁと思いながら。
…染めの世界は奥深すぎてよくわからんです。
UCHU-DO 503
http://www.uchu-do.jp/
福岡市中央区薬院1-16-18 EJIMAビル503
▲
by yurinoko00
| 2012-04-06 10:25
| フェルトの作品
銅版画展のご案内

友だちが銅版画の個展を開催します。
ちょっと目がいってる鳥が
ドーンとうつったDMが先日我が家に飛んできました。
よく見ると、鳥の体内に魚やプランクトンみたいなものが。
ときどき銅版画のカードをもらうのですが、
ちょうちょとかカラフルなかわいい感じです。
銅版画の作業工程って、独特で不思議だなぁと
いつも思います。
永島幸子銅版画展
http://moreorange.exblog.jp/
4/9(月)〜14(土)
12:00〜19:00 *最終日〜17時まで
場所:Gallery福果
http://www18.ocn.ne.jp/~fukka/
東京都千代田区神田神保町1-11-2F
地下鉄三田線・新宿線・半蔵門線 神保町駅A7出口出てすぐの「さぼうる」隣
<私信>さちっぺ、文章をコピーペーストさせてもらったよ。
▲
by yurinoko00
| 2012-04-04 21:08
| 制作日記
これからのこと
ときどきお教室の問い合わせを頂いていて
年に2.3回になりそうです。
とお返事をしていましたが...
ごめんなさい、1年に1回も無理かもしれません。
これからはイラストのお仕事を増やしたく、そちらに専念します。
納期に間に合うかギリギリの時もあり、
極力空けておきたいです。
重なったらと考えると、共倒れなんです。
勝手ですみません...
----
2年前、知り合いのひとに
「林さんは自分で囲いをつくって狭くしてる」
と言われました。
雑貨をつくりたくて始めたフェルトでしたが、
何かが違うと何年もモヤモヤしていました。
雑貨では収まりきれないものがあったのです。
その言葉をもらってから、
おそるおそるフェルトで絵を描き始めました。
そしたらものすごく楽になりました。
試しにホームページに広告のお仕事承ります
と書いてみたところ本当にもらえるようになり、
これだ!と思いました。
それまでも、
絵を描いてみたら?と勧められることもあったけど
かけないと断ってました。
子供のころから絵を描くのが好きだったので
こわくて避けてたのだと思います。
今はやりたいと素直に思えるようになったので
そちらにグイッと気持ちを傾け進んでいこうと思います。
手芸も小さい頃から好きだったので、
それらが合わさった感じです。
平面・立体と、いろんな絵のお仕事を頂けるようがんばりますので
よろしくお願いいたします。
< Yurinoko・林百合子>
年に2.3回になりそうです。
とお返事をしていましたが...
ごめんなさい、1年に1回も無理かもしれません。
これからはイラストのお仕事を増やしたく、そちらに専念します。
納期に間に合うかギリギリの時もあり、
極力空けておきたいです。
重なったらと考えると、共倒れなんです。
勝手ですみません...
----
2年前、知り合いのひとに
「林さんは自分で囲いをつくって狭くしてる」
と言われました。
雑貨をつくりたくて始めたフェルトでしたが、
何かが違うと何年もモヤモヤしていました。
雑貨では収まりきれないものがあったのです。
その言葉をもらってから、
おそるおそるフェルトで絵を描き始めました。
そしたらものすごく楽になりました。
試しにホームページに広告のお仕事承ります
と書いてみたところ本当にもらえるようになり、
これだ!と思いました。
それまでも、
絵を描いてみたら?と勧められることもあったけど
かけないと断ってました。
子供のころから絵を描くのが好きだったので
こわくて避けてたのだと思います。
今はやりたいと素直に思えるようになったので
そちらにグイッと気持ちを傾け進んでいこうと思います。
手芸も小さい頃から好きだったので、
それらが合わさった感じです。
平面・立体と、いろんな絵のお仕事を頂けるようがんばりますので
よろしくお願いいたします。
< Yurinoko・林百合子>
▲
by yurinoko00
| 2012-04-01 15:56
| 制作日記
1

[Yurinoko] 出版・広告向けにフェルトのイラストをつくっています。お仕事のご依頼は http://yurinoko.pya.jp よりご連絡ください◎ イラストレーターズ通信会 画像の無断使用・転載・複製を禁止いたします
by yurinoko00
最新の記事
ブログ引っ越しのお知らせです! |
at 2015-04-16 13:57 |
つくりかけ |
at 2015-03-26 11:34 |
メールの不具合おきました |
at 2015-03-10 11:22 |
パワースポット(?) |
at 2015-03-03 18:12 |
雑貨のこと |
at 2015-02-19 21:29 |
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月