1
新入り

きゅうきょ新しいウサギがやってくることになりました。
ぬいぐるみのようで、何をやってもあどけないです。
一つの部屋に、ウサギ2匹・モルモット・ハムスターと
なかよし広場のようです。玄関には金魚も。
どこを見ていいのやら、キョロキョロしてしまいます。
最近は、uchu-do space 納品用にと
せっせと野の花ブローチを作っております。
スタッフさんの売ってくれる気持ちが強いので、
おかげさまでほぼ完売です。
買ってくれた皆様どうもありがとうございます。
以前から相談していて、今回から絵も納品することにしました。
少しだけスケッチしたけれど"再現"になっちゃいそうなので
何をつくるかは、そのときに考えることにしました。
▲
by yurinoko00
| 2014-02-27 11:57
| その他
自給自足(?)

春に向けペットのウサギの毛が抜けおちます。
試しに針でつついて、こんな感じかと
感触をたしかめてみました。
使うかどうかわからないけど
とりあえずで保管してあります。
▲
by yurinoko00
| 2014-02-21 12:35
| 制作日記
絶妙なバランスで立っております

とある手芸サイトのご依頼で、アンケートに答えていました。
つくりはじめたきっかけや、現在、将来のことなどなど...
ふだん考えてることを振り返るよい機会になりました。
将来のことの欄は、言葉にして書いておけば叶うかもという思い込みで
率直に書いちゃいました。
夜遅めのテンションなのでちょっと恥ずかしい感じです。
思う事すらできないひとに、
何がつくれるのかと思ってしまうので
妄想に近くたって思い続けることは大切です。
▲
by yurinoko00
| 2014-02-15 14:00
| 制作日記
どっこいしょ

ちょっと間があいてるあいだ、インフルエンザで寝てました。
生まれて初めてなったもののそんなにひどくなくて良かったです。
あちこちで雪になりそうですね、皆様もお気をつけくださいませ〜
◎
時折、どうにも身軽になりたくなる波がやってきます。
いそいそと部屋を片付け、
いるような気もする本をまとめ、押し入れものぞき込み
リサイクルショップやゴミ処理場へと足を運びました。
大変気分すっきりなのであります。
でっかい作品を製作中なので
収納場所の確保が大変でもあります。
棚も増やしたけれど多分はいらないので、
最終手段でおばあちゃんちかも???
▲
by yurinoko00
| 2014-02-13 23:03
| 制作日記
郵便局にて

50円切手で変わったデザインありますか?と尋ねると
ファンシーな花柄を渡されて、
(…ちがうなぁ)と普通のハトのを買ってました。
80円切手は充実しているけれど、50円はあんまりないです。
先日も、変わったデザインの50円切手ありますか?
と尋ねたら、百人一種シリーズがでてきました。
(そうそう、こういうのを求めてました!)
姫様や麻呂が並ぶなかから坊主をみつくろってきました。
2年前のものだそうです。
脇には一句並んでいました。
よもすがら
物思うこころは明けやらで
闇のひまさえつれなりけり
ー俊恵法師ー
暗闇の寝床の中で、
来ぬ人のことを思い眠れない。
朝の光さえいつになったら来るのだろうか。
女性の立場に立って詠んだ句だそうです。
格闘家か芸人顔にしか見えないけれどロマンチストだな、と思いました。
▲
by yurinoko00
| 2014-02-04 11:45
| その他
アトレ恵比寿店 バレンタインフェア


アトレ恵比寿店のバレンタインフェアのイラストを制作いたしました。
カタログ一式で、表紙のイラストは店内装飾や
駅貼りの光るポスターなどにもなるそうです。
街や森、ふくろうなどをつくりました。
ハッキリとした強めの色とのことで、
仕事では薄めの色合いが多いためちょっと緊張しました。
2/1〜2/14のフェアです。
通る機会ありましたら見てみてください◎
恵比寿は専門学校があった場所なので懐かしい気持ちでいっぱいです。
みんな元気かな〜?
▲
by yurinoko00
| 2014-02-01 12:48
| お仕事のお知らせ
1

[Yurinoko] 出版・広告向けにフェルトのイラストをつくっています。お仕事のご依頼は http://yurinoko.pya.jp よりご連絡ください◎ イラストレーターズ通信会 画像の無断使用・転載・複製を禁止いたします
by yurinoko00
最新の記事
ブログ引っ越しのお知らせです! |
at 2015-04-16 13:57 |
つくりかけ |
at 2015-03-26 11:34 |
メールの不具合おきました |
at 2015-03-10 11:22 |
パワースポット(?) |
at 2015-03-03 18:12 |
雑貨のこと |
at 2015-02-19 21:29 |
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月